東映アニメーションミュージアム [park>park]

東京都練馬区東大泉の東映アニメーション大泉スタジオ1Fに設置されているアニメミュージアムである。2003年3月29日に東映アニメーションギャラリーとして開館し、社屋建て替えに伴う一時閉館を経て、2018年7月28日に現施設名に変更の上でリニューアルオープンした。
データ
店舗・企業名称 | 東映アニメーションミュージアム |
---|---|
郵便番号 | 〒178-8567 |
住所 | 東京都練馬区東大泉2-10-5 |
交通 | 西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩15分 |
電話番号 | 03-5905-5115 |
ホームページ | https://museum.toei-anim.co.jp/ |
料金やサービス内容 | 無料 主な展示内容 常設展示(撮影禁止エリア) 現在放送中のものを中心とした作品の設定資料、原画、セル画などの展示やアニメができる仕組みを楽しみながら学べる仕掛けも用意され、また東映動画時代を含めた東映アニメーションが制作したほぼすべての歴代作品を調べることができる大型タッチモニター「東映アニメーションワークス」も用意されており、作品によってはオープニング・エンディング映像が見ることもできる。 あそべるコーナー(撮影可能エリア) 看板作品の登場キャラクターのスタンディや等身大フィギュアなどが設置されたフォトスポットをはじめ関連グッズの試用、関連図書の試し読み、ぬいぐるみボールプールなどが設置され作品の世界観を楽しむことができる仕掛けが用意されている。なお、開館当初はイベントスペース(企画展スペース)として機能された。 ミュージアムショップ イベントスペースで開催している企画展と連動したキャラクターグッズショップ。現時点では東映アニメーション作品ほぼ全般のグッズを取扱っている。なお、現スタジオ稼働開始後からミュージアム開館前までは注目の新作作品を展示するショールームとして使用されていた。 |
営業時間 |
|
休業日 | 水曜日、その他 |
地 図 | |
GOOGLEマップでみる | |
今月のアクセス数 | 10 |
東映アニメーションミュージアムへのおすすめポイント(0件)